来る初冬の
模型サークルOFF(略して
猛者OFF)に向けて仮組みを始めました、MGボール。
MGの中では組み易いと言われてるボールですが、やはりMG、それなりにそれなりです(なんのこっちゃ

仮組み途中の
インナーフレーム状態。
トラス状の結構精密なフレームが確認できるかと。
この
フレーム部分全体の素材がほぼABSのため、パチッと組んじゃうと非常に外れにくい。
要注意です。
そのため、後で再度バラす方にとっては、
ダボの短縮化と
コクピット左右ブロック裏側の穴開け工作は必須と思います。
あと、コクピットハッチ上部の接続アーム部分も、少し削った方がいいかも。
外装部裏側接続用のダボを短くすることで装甲は外れやすくなるんですが、同時に装甲部を面イチに保持するのが(多少)ガタついて難しくなります。
それにしても、この状態だと、
目玉親父というか、
オタマジャクシというか(笑)
フレームの他、アームと武器にもABSが使われてます。
アーム部のスジ消しがネックかなぁ。